全国の就職活動生の数

マイナビ2011で、SPIの全国一斉模擬テストというのがある。
全国基準で見てどのくらいの力が身についているのかを確かめるためのもの。

第1回の受験者は7475人、と出ている。
が、これって全就活生のうちどのくらいの割合なんだろう?

  • 2009年の新成人:135万人
  • 高校→進学の人の割合:67%

という数字をもとにすると、およそ90.5万人の就職活動生がいるはず。
ということは受験者は全体の0.8%程度。

これが実態。(まあ、就活サイトは一つではないし、多くの大学で夏休み前である7月初めの時期で大部分の人が活動を始めてるとなるとさすがに怖いが。)

まだ問題に手をつけてないが、おそらく受験者平均は全体平均よりかなり高いのだろうと予想される。

TOEIC準備6

TOEICテスト リーディングBOX

TOEICテスト リーディングBOX

第2回演習。

Part5. 36/40
Part6. 10/12
Part7. 47/48
TOTAL. 93/100

問題の感触としては、Part5がなんだか前回よりかなり難しい気がしたが、誤答数は変わらず。Part7での誤答を1題に抑えられたのはかなり上出来。時間的にはギリギリだったが。
800点前後だったころは縦1列10問連続正解もなかなかあるものではなかったが、最近は毎回何列か見られるようになった。
でも、32問連続正解はたぶん自己新。

換算点数は前回同様480点。運がよければ、リスニングと合わせて970点あたりを狙えるかもしれない。


102. After being promoted to manager, Mr. Maxwell felt a little uncomfortable --- his former coworkers about policy violations.

A) confronted
B) confrontation
C) confronting
D) confronts

なんとなく焦り。inが省略されてなければもう少しわかりやすかったのだが。felt < feelにキーがあるとわかれば、〜ing形ということは納得。


105. Application forms are available from receptionist --- request.

A) as
B) upon
C) under
D) at

前置詞の慣用表現の問題。
upon requestで「依頼があれば」。uponは「〜があり次第」というようなニュアンスでも使われるというところがポイント。
でもまあ、これは落としてもいい問題かな。

108. The series of trials produced such various results that it was impossible to --- any conclusions as to the drug's effectiveness.

A) draw
B) come
C) keep
D) take

よく見てみるとなぜ間違えたんだろう?draw conclusionは決して珍しい表現でもないし。


134. Any DVD from the new-arrivals rack will be --- three days from the date of rental.

A) owing
B) mature
C) concluded
D) due

空所の後にinが省略されているというところがミソ。
といっても、他3つの選択肢はあり得ないから、深読みせずに選ぶべきだった。


143. In addition, men tend to have more fat around the neck, which restricts airflow and causes snoring. Also, men more frequently smoke and drink to excess, either of --- can result in snoring.

A) that
B) one
C) them
D) which

"either of which"はフレーズとして覚えておきたい。
前回のeveryとか、このあたりは弱点っぽい。


145. In calculating the total, our sales representative neglected to include the charges for the master bedroom. The bill that was mailed to you showing total charges of $1,200 was in ---.

A) accuracy
B) return
C) error
D) short

慣用表現の部類。errorで自然なのはわかるけれど、shortが不適なのはちょっと感覚的につかみにくい。